2020/06/18
東京都感染拡大防止協力金の2回目支給申請が始まりました
東京都感染拡大防止協力金(第2回)の支給申請サイトが公開されました。
2回目の申請についてのポイントは次のとおりです。
1.申請期間
2020年 6/17(水)~7/17(金)
2.申請方法
3つの方法のいずれか ①オンライン ②都庁へ郵送 ③都税事務所へ持参
3.支給金額
50万円
4.休業対象期間
東京都の要請に応じ、2020年5月7日(木)~5月25日(月)まで 休業した場合
5.申請に必要な書類
記入する書類は、以下の3つです。
・申請書
・誓約書
・支払金受取口座依頼書
これに
・法人・個人とも直近の確定申告書(税務署の受付印又は電子申告の受信通知のあるもの)
・営業許可書等(許可申請が必要な業種のみ)
・本人確認書類(代表者のパスポート、運転免許証など)
・休業等の状況がわかるもの(休業を告知するHP、店頭ポスター、チラシ、DM 等など)
を添付して申請します。(いずれもコピーで可)
ただ、すでに1回目の協力金の支給決定通知が届いていて、同じ施設を休業する場合には、必要書類が簡素化され
以下の3つの書類のみ提出すればよいこととなります。
・申請書
・誓約書
・休業対象期間に休業していた状況がわかるもの(休業を告知するHP、店頭ポスター、チラシ、DM 等など)
6.専門家による事前確認
申請〜支払をスムーズにするため、専門家(青色申告会、税理士、公認会計士、中小企業診断士)から申請書類の事前確認を受けることが
推奨されています。
ただし、1回目の申請時に事前確認をしてもらっている場合には、すでに1回目で審査を受けているため、2回目では事前確認の必要はありません。
1回目の協力金を受け取っている場合でも、2回目を受け取れますので、ぜひ申請サイトをご確認ください。